私のブログ担当も最終日になりました。
今日は、私が特任教授として毎年集中講義を行っている秋田の国際教養大学についてお話ししようと思います。
国際教養大学は2004年に秋田に開学、すべての授業を英語で行い、学生には1年間の留学を義務づけることで注目を集めています。大学のランキングでもいつも高い位置をキープしています。音楽科はない大学ですので、一般教養としての音楽を、「音楽と演奏」というタイトルのもと、演奏も含めたレクチャーという形で毎年一学期、教えています。
今年は、私の秋の演奏スケジュールが忙しくなったので、例年行っている秋学期に教えることはせず、春学期に2時間の講義を19回行いました。
6月の末に、二夜連続の公開講座を、初めての試みとしてプロデュースしました。シリーズ1日目は、ジュリアード時代の同期で、現代音楽のスペシャリスト、ピアニストの朝川万里さんによるアメリカの現代音楽について演奏とレクチャー。エリオット・カーターのピアノ作品を中心に、アメリカ現代音楽の流れを辿る試み。2日目は、私が講義を行っている音楽室をサロン風のセッティングに作り、ピアニストの坂野伊都子さんを伴奏者に招いて、私の新譜"AIR&DANCE on Violin"から12曲を取り上げ、レクチャーを交えながら演奏。演奏後はスイーツと私持参のコーヒーマシーンで本格的なコーヒーも提供し、皆さんとの会話を楽しみながら、サロン形式のコンサートを体験してもらいました。
国際教養大学での一般の学生向けの14年間の講義の経験は、私が2011年からプロデュースしている「青少年のためのレクチャーコンサート」や、東京の白寿ホールで2015年から大人向けに展開している「レクチャーコンサート」として実っています。今年の秋から冬にかけては、4月にオープンしたばかりの浦安音楽ホールでも「青少年のためのレクチャーコンサート」のシリーズを開始しますし、白寿と青葉台のフィリアホールが連携した形で行う大人向けのレクチャーコンサートも予定しています。
9月に仙台で皆様にお目にかかれることを、楽しみにしています。